クロツバメシジミ Tongeia fischeri
海岸のタイトゴメの上で交尾するクロツバメシジミ(左が♀) 2006年10月30日 福岡市西区
幸い(?)なことに、これまで仕事の都合で日本各地を回ってきましたので、各地のクロツバメシジミを撮影することができました。そのおかげで一応日本国内の3亜種(異論もありますでしょうが)は全て撮影できました。
私は産地ごとの標本集めや微妙な地域変異にはあまり興味がありませんが、そういうものを除いたとしてもクロツバメシジミは絵になるチョウですし、海岸、崖、河原、石垣、屋根などいろいろな生息地の風景もチョウとともに記録できたらと考えています。
2010年7月3日 長野県松川町
ツメレンゲにとまる 2007年10月21日 浜松市天竜区
2007年10月21日 浜松市天竜区
道路脇の石垣で発生する 2007年10月21日 浜松市天竜区
道路脇の石垣で発生する 2009年6月7日 長野県飯田市
♂ 2012年10月8日 愛知県新城市
崖の岩場に静止する♀ 2005年11月2日 神戸市北区
翅表は見る角度によって虹色に光る
ツメレンゲの花で吸蜜する 2005年11月2日 神戸市北区
ツメレンゲに産卵する♀ 2005年11月2日 神戸市北区
♂ 石組みの水田畦に生えたツメレンゲで発生している 2007年5月13日 兵庫県神河町
オノマンネングサの生える石垣にとまる♂ 2007年5月13日 兵庫県神河町
♀ 2006年10月30日 福岡市西区
クロツバメシジミの変異については詳しくないが、九州の個体を見るとさすがに中部のとは随分印象が違うことが分かる。
♀ 2006年10月30日 福岡市西区
♀ 2005年9月24日 長崎県対馬市
♀ 2005年9月24日 長崎県対馬市
この♀は後翅裏面にも橙色がわずかに乗っている。
2007年9月22日 長崎県対馬市
海が背景に写るように狙ったが、この程度しか撮れなかった。電柱邪魔。
2007年9月22日 長崎県対馬市
ツユクサが咲いていたので背景に入れてみた。
ツメレンゲを食べる幼虫 2009年6月7日 長野県飯田市 |
蛹(抜け殻) 2009年6月7日 長野県飯田市 |
TOP