TOP
  
スギタニルリシジミ  Celastrina sugitanii


河原で吸水するスギタニルリシジミ♂ 2009年4月12日 岐阜県恵那市
左上、川に張り出すようにトチノキの巨木が写っている。

 日本海側で標高の高いギフチョウの産地に行ったときなど、雪が舞うようにたくさんのスギタニルリシジミが飛んでいるのを見ることができます。ところが私の地元の東海地方の太平洋側ではそれほど簡単に見ることができる種類ではなく、トチノキがある渓谷沿いまでわざわざ探しに行かないと見ることはできません。
 スギタニルリシジミの翅表はルリシジミより深い色合いで、写真でもきれいに表現したいのですが、このチョウはほとんど翅を開くことがありません。ルリシジミの仲間はなかなか翅を開かない種類が多くて困ります。普通のルリシジミですら翅表の写真を撮るチャンスは少ないので、スギタニルリシジミの翅表を撮るのはそう簡単ではありません。
 左合さんのページには翅を開いた写真がたくさんあるのですが、私はスギタニルリシジミが翅を開いたところはまだほとんど見たことがありません。

ヤマブキの花に来た♂ 2011年5月2日 岐阜県中津川市
口吻は蜜に届いていないように見えるが。


♀ 2011年5月2日 岐阜県中津川市

♀ 2011年5月2日 岐阜県中津川市
スギタニルリシジミ
カタクリで吸蜜するスギタニルリシジミ♂ 2008年4月29日 長野県岡谷市
スギタニルリシジミ
キブシの花に来た♂ 2009年4月12日 岐阜県中津川市
スギタニルリシジミ
河原で吸水する♂ 2009年4月12日 岐阜県恵那市
このあたりの個体は翅裏がかなり白っぽいように感じる。

♂ 2009年4月19日 岐阜県中津川市
寒い朝など、翅を開くこともある。
スギタニルリシジミ
♀ 2009年4月19日 岐阜県中津川市
♀を見かけることは少ない。

ムラサキケマンの花が咲く空き地を飛ぶ♀ 2009年4月19日 岐阜県中津川市
♀は見かける数が少ないので、翅を開いているシーンを見つけるチャンスもなかなかなく、飛翔を狙ってみたが・・・

♂ 2009年4月18日 岐阜県白川村
ハイイヌガヤの樹上で一瞬だけ翅を半開にした。

 2006年4月30日 長野県小谷村
TOP